【第25回】成長するためのポイントは?(名言で納得!仕事のコツ33)

全国的に緊急事態宣言も解除され、
経済活動も徐々に再開していきそうですが、
まだまだ第二波の懸念もあるので
慎重なリスタートとなりますね。
今日のテーマに書いてあることは
新型コロナの影響で自粛中の
今では難しいことも
あるかもしれません。
ただ、こういった状況だからこそ
できることもたくさん
あるでしょう。
また、
自粛明けにできることを
考えて準備しておくのも
よいですね。
では今日のテーマに入ります。
======
会社員として
勤めていると、
平日は
会社一色。
なかなか
会社関連の人以外とは
接することがない。
という人も多いのでは
ないでしょうか。
そんな閉じられた空間に
長くいると、
気付かないうちに
今いる業界や会社以外の
ことに疎くなっています。
思考も凝り固まってきて
しまいますね。
ぜひたまには
社外の友人に会ったり、
コミュティやセミナーに
参加してみたりすることを
おすすめします。
ネットの情報収集もいいですが、
やはり「生」の情報は
違いますからね。
積極的に自らとりにいく動きは
しておきたいところです。
====================
視野の狭い人は、
我が身を処する道を
誤るだけでなく、
人にも迷惑をかける。
(日本の実業家
松下幸之助)
====================
視野を広げるために
今までやったことのないことに
チャレンジしてみるのも
おすすめです!
私も42.195kmに
チャレンジしてみましたが、
きつさの中にも
違う世界をみることが
できてよかったですね。
話題も増えますしね。
あらたな趣味をはじめる
ほどではなくても
たとえば、
帰り道を少し変えてみるだけでも
全然違います。
そこで、
新たな「お店」をみつけて
そこからビジネスの解決の
ヒントがみつかったり、
新たな交流がはじまったり
なんてこともあるかもしれません。
10年間会社と家との間を同じ経路で
往復していてもなかなか新発見は
ないですからね。
せっかくの人生ですから
もっと自由に
融通をきかせて
動いてみるといいかも
しれませんね。
====================
人生というものは、
あらゆる規範からはなれ、
もっと底抜けに
自由であっていいはずだ。
(日本の作家 八尋舜右)
====================
現状維持でいいや、
という方も
いらっしゃるでしょう。
ただ、
周囲や環境は進化し、
加齢に伴う衰えを考えると、
現状維持=マイナス成長
です。
ぜひ積極的に
「自己投資」
していきたいものです。
いきいきしている方、
活躍している方は
しっかり
自己投資していますよね。
そして
同じ自己投資をするなら
早いに越したことは
ないですね。
世の中のスピードは
早いですから
「先行」した人が
断然有利です。
何ごとも経験や実績を
多く積んだ人が強いですから
それを考えても
早いに越したことは
ないわけです。
まだ若いからとか、
今忙しいから、
と言って後回しにしていると
後悔することになる可能性が
高いですから
「思い立ったが吉日」
です。
そして自己投資して
学んだことは
積極的に使っていくことが
大事です。
ぜひ使える環境に
身をおくことを
最優先に考えましょう。
「エビングハウスの忘却曲線」
は有名ですが、
とにかく実践しないことには
その知識や能力は
どんどん忘却の彼方へいって
しまいますし、
古びて使い物にならなく
なりますから。
使っていれば、
さらに磨きもかかって
いきますしね。
ということで、
・視野を広げ
・学び続け
・実践する
これを常に意識し
ぜひどんどん
成長していきましょう。
今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
=================
★「仕事のコツ」シリーズを
一気に学びたい方へ
★仕事力を急上昇させたい方へ
「毎朝」発信で
通勤中に1日1テーマずつチェック!
本シリーズを
約1ヶ月で一気に読めて
仕事力急上昇!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名言で納得!
33日で再確認する仕事のコツ】
無料メールセミナー
《無料特典付き!!》
たった3つのマインドで
仕事がうまくいく
「超シンプル仕事術」を
無料プレゼント中!!
(Amazon書籍ランキング
リーダーシップ研修部門/新着1位)