部下がやる気を起こす”トッテオキの方法”とは?

コロナ禍で職場でのメンバーとの
接触が減っている昨今。
なかなかモチベーションが
上がらないこともありますよね。
そんな今だからこそぜひ再確認したいのが、
部下のモチベーションをあげる方法です。
おそらくはじめて知った方は
いないことかと思いますが、
改めて意識してみたい手法です。
それは
↓
↓
↓
「人伝てにほめる」
です。
最近自分の職場であったことです。
自分の上司をあまりよく思っていなかった
メンバーがいました。
ただ、あるとき、自分の上司が
自分のことをスゴク評価していること
を他人伝てに聞き、モチベーションが
あがったとの話を聞きました。
これって聞いた側は
ものすごくうれしいですよね。
モチベーションもあがるはずです。
さらにこの例のように、
あまり好意をもっていなかった人から
ほめられると、
その人に対しての見方も変わりますよね。
上下の関係性の改善にも
つながったりすることもあります。
直接ほめられるのも
もちろんうれしいですが、
その場合、ある程度「社交辞令的」
であると思いながら受け取りますよね。
でも本人以外に話すときには、
あえてお世辞的にほめることは
少ないはずです。
「本音」がでますので、
より”真実味”が出てきますよね。
ぜひ部下にやる気を起こしてもらいたい方は
改めて意識してみてください。
もちろん思ってもいないことや
ウソでほめるのはオススメしません。
本人のいい部分をぜひみつけて
しっかりほめていきましょう。
その際には本人のみならず、
ぜひその周囲の方にも
伝えるようにしてみましょう。
場合によっては、戦略的に
「自分がほめていたことをそれとなく
伝えてもらうように」お願いするのも
ありかと思います。
「人伝てにほめる威力」
ぜひヒントにしてみてください。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
==============
「毎朝」発信で
通勤中に1日1テーマずつ
チェック!
約1ヶ月(33日)で
コツコツ学んで
仕事力急上昇!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名言で納得!
33日で再確認する仕事のコツ】
無料メールセミナー
登録はこちらから
《無料特典付き!!》
【電子書籍】
たった3つのマインドで
仕事がうまくいく
「超シンプル仕事術」も
無料プレゼント中!!
(Amazon書籍ランキング
リーダーシップ研修部門/新着1位)
お気軽にご登録してください!