D・カーネギーに学ぶ悩み解消術 【第1回】過去と未来をどう遮断すればよいの?


コロナ禍で生活や仕事の状況が変わり、
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな今だからこそ読み返したい
悩み・ストレス解消の名著があります。
それがデール・カーネギーの
「道は開ける」です。
有名なので読んだことある方も多いでしょうが、
この本が米国で出版されたのは1948年です。
もう73年もたっているのでが、
いまだに売れている超ロングセラーで、
日本語版だけで300万部以上
売れているとのこと。
世界中の人々の「救いの書」とも言われて
いるようです。
実際、私もこの「悩み・ストレス解消」本に
幾度となく救われました。
なので、ぜひお読みいただきたいのですが、
内容が異国のものであるし、
時代背景も現在とは異なります。
辛いときに読むと少し
眠くなってしまうかもしれません。
そこで世界で900万人もの方が学んでいる
デール・カーネギーのトレーニングコース
修了者でもある私がぜひこの本のポイントを
実践しやすくアレンジしながら
毎週皆様にお伝えしていきたいと思います。
まず第1回目のテーマは
「過去と未来を遮断する」です。
悩みに関する「五大原則」の1つ目になります。
==============
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。
今日1日の区切りで生きよう。
==============
今日1日の区切りで生きる、
というのは分かりそうで難しい表現ですが、
「昨日のことは忘れ、明日のことは心配しない」
と言った方が分かりやすいでしょうか。
過去の出来事は今から変えられるわけでは
ありません。
ということは必要以上に悔いていても時間の
ムダなんですね。
反省したらスパッと遮断してしまいましょう。
今の貴重な時間を使ってクヨクヨしていても
もったいないですよね。
頭に浮かんできたら「時間のムダ」として
さっさと消し去りましょう。
明日のことも「心配」してもムダですね。
「心配」しても何か変わるわけではないので、
失敗したらどうしよう、とかうまくいかないか、
と気に掛けるのはやめましょう、
ということです。
「心配」するのではなく、
「うまくいく」ために今できることは何かを考え、
最大限の準備をするということが大事なのです。
決して先のことを考えなくてよいということ
ではないのでご注意を!
「心配」は不要ですが、
「配慮」はすべきなんですね。
「配慮」というのは、細心の注意は払って計画し、
準備はしましょう、ということです。
やるだけのことはやったら、
あとはうまくいくように祈るだけですね。
朝、仕事をはじめるときに、
その日のうちに片付けなければいけないことが
山ほどあるときってありますよね。
そんなときでも人間は1度に1つのことしか
できないわけですから、
ゆったりと一定の速度で1つずつさばいて
いくことだけを考えましょう。
過度なスピードであれもこれも
手をつけようとするとミスもしますし、
肉体や精神の働きが狂ってしまうことにも
なります。
そうする中で、決して自分一人で抱え込まず、
上司に相談したり、周囲の人に頼ったりすることも
大事ですね。妙なプライドは捨てましょう。
自分が壊れてしまったら元も子もないですから。
それとどんなに仕事が辛くても
1日辛抱して乗り切ることだけなら
誰でもできるでしょう。
「賢者には毎日が新しい人生である」
1日だけを精一杯生きるなら
何とかなるはずです。
昨日のことは忘れ、明日のことは気にせずに
今日1日を精一杯生きることを考えるのです。
「今日」という日は2度とめぐってきません。
「今日」はかけがえのない所有物であり、
唯一の確実な所有物です。
だからこそ後悔のないように生きるべきなのです。
そのうち親孝行しようとしたときには
できない状況になっているかもしれません。
何かをやろうと思ったのなら「今」やるのです。
結婚してからやろう、とか、退職したらやろう、
のように何でも後回しにしていては
全て乗り逃してしまうことになるでしょう。
「今」やらないことは決して後からも
やらない可能性が高いです。
==============
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。
今日1日の区切りで生きよう。
==============
ちょっと難しい表現なので
こんな感じの方が分かりやすいでしょうか。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
========================
「過去」を悔いたり、
「未来」を心配したり、期待したり
しはじめたら
「あー、時間のムダだった」と思って
すぐに切り替えて今やれることに集中する
========================
「過去」と「未来」を遮断するのは
なかなか難しいですが、
出てきてしまったらそこですぐに気付いて
切り替えるのがポイントです。
私もこれならできるので、やっています。
ぜひお試しください。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
=============
「毎朝」発信で
通勤中に1日1テーマずつ
チェック!
約1ヶ月(33日)で
コツコツ学んで
仕事力急上昇!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名言で納得!
33日で再確認する仕事のコツ】
無料メールセミナー
登録はこちらから
《無料特典付き!!》
【電子書籍】
たった3つのマインドで
仕事がうまくいく
「超シンプル仕事術」も
無料プレゼント中!!
(Amazon書籍ランキング
リーダーシップ研修部門/新着1位)
お気軽にご登録してください!