コーチング企画33Qは、会社員の後悔・依存・リスクのない理想のキャリア&マネー戦略を応援します!

D・カーネギーに学ぶ悩み解消術 【第8回】不安の大部分は●●の産物?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
コーチング企画33Q代表。 会社員の理想キャリア形成支援コーチ。

悩み・ストレス解消本として著名な
デール・カーネギーの「道は開ける」
を私なりに解釈するシリーズ。

💡

今回は「悩みグセを早期に断つ方法③」
(全6回)です。

➡

今回のテーマは

「不安を断ち切るために
それが起こる確率を考える」

です。

➡

早速ですが、
あなたは心配性でしょうか?

➡

本書では、
将来の事故や災害などの発生を
案じる事例がいくつか登場します。

➡

ただ、いずれの事象も
それが起こる確率を調べてみたら、
非常に起こる確率は低いので、
必要以上に心配してもしかたない
と言っています。

➡

実際、悩みや不幸の大部分は
「想像の産物」であり、
現実のものではないとも
言われます。

➡

事故や災害を
日頃から恐れてはいない方でも

たとえば、職場で自分のポジションは
安泰なのか、とか、

異動で希望しない部署にいくことに
なったらどうしよう、

などのことを考えて
不安に思うようなことって
結構あるのではないでしょうか?

➡

ただ、人生経験が長い人ほど
分かっている方も多いと思いますが、

大半のことは
心配していたほどの事態にはならず
「なんとかなる」のですよね。

➡

=================================

たいていのことは
現実に最悪の事態に陥る確率は低い

=================================

💡

起こってもいないことで
自らに精神的負荷をかけたり、

時間を使ったりするのは
非常にもったいないですね。

➡

心配すること自体は
悪くないのですが、

・心配しすぎないこと

・できる備えがあるならしておくこと

・あとは「楽観的」に考える

というのがオススメです。

➡

確率論でいえば、
大半の不安や悩みは現実化しませんので。

➡

本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

😀

=============

😉

「毎朝」発信で

通勤中に1日1テーマずつ

チェック!

😀

約1ヶ月(33日)で

コツコツ学んで

仕事力急上昇!!

😛

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【名言で納得!

33日で再確認する仕事のコツ】

無料メールセミナー

登録はこちらから

➡

《無料特典付き!!》

【電子書籍】

たった3つのマインドで

仕事がうまくいく

「超シンプル仕事術」も

無料プレゼント中!!

(Amazon書籍ランキング

リーダーシップ研修部門/新着1位)

🙂

お気軽にご登録してください!

この記事を書いている人 - WRITER -
コーチング企画33Q代表。 会社員の理想キャリア形成支援コーチ。

Copyright© 即効キャリア×マネー戦略 , 2021 All Rights Reserved.

PAGE TOP
error: Content is protected !!
S
S