D・カーネギーに学ぶ一瞬で人をひきつける秘訣【第2回】人前で話す恐怖は悪いこと?

人をひきつける秘訣が記されている
デール・カーネギーの名著
「心を動かす話し方」
をベースに効果的な話し方を
学んでいくシリーズ。
第2回目のテーマは
========================
人前で話す恐怖についての
事実を知っておく
========================
です。
人前で話すのがこわいのは
自分だけかな?
と思う方もいるかもしれません。
ただ、カーネギーの講座の
受講生のほとんどは
恐怖をもっているとのこと。
そもそもある程度の恐怖が
あるからこそ
平常の環境のもとにおけるよりも
・敏速に頭を働かせることができる
・よどみなく話すことができる
・より熱烈に話すことができる
ということがあるようです。
決して恐怖をいだくのは
あなただけではないし、
恐怖こそがかえって
有益だったりもするのです。
確かに
適度な緊張感は必要です。
その緊張感が
いい意味でのアドレナリンに
つながっていくような経験は
皆様にもあるのでは
ないでしょうか?
そして、この恐怖は
講演の専門家のような人とて
完全になくなるようなことは
ないようです。
「恐怖がない」と
自慢する方に限って
鈍感で聞き手に対する影響力に
欠けていたりすることも
あるとのこと。
といっても
恐怖はできる限り
小さくはしたいですよね。
恐怖をより簡単で容易なもの
にするには
「経験(練習)」
あるのみだということ。
実際に人前で話をして
成功をおさめるという経験を
何度も積み重ねることによってのみ
この苦痛を楽しみに変えることが
できるということなのですね。
今日のまとめです。
・恐怖は誰にもあること
・恐怖は有益でもあること
・経験(練習)の積み重ねで
恐怖は小さくできること
ぜひ肝に銘じたいですね。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
=============
「毎朝」発信で
通勤中に1日1テーマずつ
チェック!
約1ヶ月(33日)で
コツコツ学んで
仕事力急上昇!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名言で納得!
33日で再確認する仕事のコツ】
無料メールセミナー
登録はこちらから
《無料特典付き!!》
【電子書籍】
たった3つのマインドで
仕事がうまくいく
「超シンプル仕事術」も
無料プレゼント中!!
(Amazon書籍ランキング
リーダーシップ研修部門/新着1位)
お気軽にご登録してください!