判断するときに使える自問とは?
Daizyです!
😀
何かを判断するときに
「これでいいのかな?」
と迷うことありませんか?
😕
そのようなときに
使える”自問”をいくつか
見ていきましょう。
💡
===========
■もし〇年後だったら~
===========
どうしても何かを判断するときには
目先のことを中心に考えてしまいがち
ですよね。
➡
「時系列」で視点を変えてみることで
いろいろな気づきも起こります。
➡
・先々のことも
想定しながら判断できているか?
・〇年後の自分だったら
どう判断するだろうか?
などなど、
少し切り口を変えることで
時系列を変える自問も
いくつか作れそうですね。
➡
=================
・もしあなたの尊敬する上司の立場だったら~
・もしあなたがお客様の立場だったら~
==================
よく1つの上の役職になって考えてみなさい、
とか
お客様視点で考えよう
なんて言われることもあるかと思いますが、
気付くと、
どうしても今の自分の状況をクリアしたい
一心で、自分の視点だけで
物事を判断してしまうこと多いですよね。
➡
「あの上司だったらこう判断するかな」
「自分の提案したいことばかり書いていたけど、
お客様の立場だったらこういうことが知りたいよな」
のように本気になって「立場」を変えて
考えてみましょう。
よりよい判断ができたり、
よりよい提案につながってくるはずです。
➡
================
その中でも一番大事なものは~
================
やることが明確に「1つ」決まっているときって
とてもスッキリしていますし、
その1つに集中していけるので結果も
よくなってくることってありませんか?
➡
タスクや課題がマルチ(複数)にあって
どれもこれもと欲張ると
どれも共倒れになったりします。
➡
何かを検討したり、
提案したりするときでも
論点が多すぎると
何が大事なのかぼやけてきたりもします。
➡
【分散→集中】
する視点は常にもっておきたいです。
➡
「優先順位をつける」
「選択と集中」
よく聞くワードですが、
気付くとできていないことも多いです。
➡
ぜひ頻繁に使いたい自問ですね。
💡
「判断するときに使える自問」
ということで
”時系列”を変えてみる
”立場”を変えてみる
”集中化”してみる
の3つの切り口をみてきました。
➡
ぜひ参考にしていただき、
アレンジしながら使ってみてください。
➡
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
😀
==============
😉
「毎朝」発信で
通勤中に1日1テーマずつ
チェック!
😀
約1ヶ月(33日)で
コツコツ学んで
仕事力急上昇!!
😛
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【名言で納得!
33日で再確認する仕事のコツ】
無料メールセミナー
登録はこちらから
➡
《無料特典付き!!》
【電子書籍】
たった3つのマインドで
仕事がうまくいく
「超シンプル仕事術」も
無料プレゼント中!!
(Amazon書籍ランキング
リーダーシップ研修部門/新着1位)
🙂
お気軽にご登録してください!!